夏と冬にダイエットするメリットやデメリットについて
夏と冬では夏の方が汗をよくかくためダイエット効果も高いようなイメージがありますが、季節によって効果に違いはあるのでしょうか。
ここでは夏と冬にダイエットするメリットやデメリットについてご紹介します。
夏にダイエットするメリット・デメリットについて
夏場は気温や湿度が高いため特に運動をしなくても汗をかくため、発汗により体に不要な老廃物も排出されやすくなりむくみがとれやすい季節とされています。
そのためむくみが原因で太っている人は夏にダイエットする方が効果的といえます。
しかし夏場は暑さをしのぐためにかき氷やアイスクリーム、冷たいジュースや炭酸飲料などカロリーの高い食べ物を摂取する機会も多いため、汗をかくから大丈夫という甘えた気持ちが強いと太ってしまう可能性もあるため注意が必要です。
冬にダイエットするメリット・デメリットについて
冬場は気温が低く、体を温めようとする作用が働き体の代謝が上がるため消費カロリーも増える季節とされています。
そのため脂肪燃焼効果が期待でき、カロリー消費でみると夏場よりも痩せやすいといえます。
代謝が上がる分エネルギーを必要としますので食欲がわきますが、冬場は寒いため外で体を動かす機会が少ないことからおなかがすくからといって食べ過ぎてしまうとすぐに太ってしまうため注意が必要です。
またクリスマスやお正月などのイベントも多いことから太りやすい環境にあることを認識しておくことが大切です。
夏場と発汗作用が、冬場は脂肪燃焼作用が大きいためそれぞれダイエット効果を高める要素がありますが、食べ物に気を付けないといけない共通点もあります。
どちらが痩せやすいかは体質にもよりますが、むくみをとりすいのは夏、カロリーを消費しやすいのは冬といえます。
どの季節にダイエットをするにしても食べ物の誘惑に負けないように気をつけたいものです。