エステの勧誘がしつこい場合の対策
エステの勧誘がしつこい場合の対策
エステというとひと昔前は、一度エステに行くと勧誘がしつこくてうざい、といったエステサロンもあったようですが、今はそういったエステサロンはほとんどありません。
しかし勧誘が全くないのかというとそうではなく、緩くさっと勧誘することはある、といっても良いといえます。
万一エステに体験コースなどを利用していったときに、勧誘を受け、しかもしつこい場合は、はっきりと断ることが正しい選択で、お金がないとか忙しいといった逃げ口上ではなく、予算外であることやお断りするといった明確な断り方をする必要があるといえます。
エステの勧誘ではお得なコース、特別割引特典のコースなどのように、本当なら50万も60万もするようなこーすが割引になる話や、今日だけ特別な特典やキャンペーンが適用になるといった話がほとんどです。
冷静に考えれば、今の自分に本当に必要かどうかも判断でき、そのうまい話にも気付くことができるレベルです。
断るならはっきりと契約するつもりはないと、予算外だということを伝えることが効果的です。
事前に宣言する方法も効果的
エステサロンのほとんどは勧誘をしない宣言をしていることが多く、それは末端にも広がりを見せていますが、むしろお客様の立場からも勧誘は一切受けません、または勧誘はなしでお願いしますといった感じで、宣言してしまうことも有効な手段です。
きっぱりと宣言することが大きなポイントで、それ以上面倒なことは一切言わないこともおすすめです。
エステ側にしてみれば変なお客様なのかもしれませんが、客側から宣言している以上、そういったサービスはできなくなることが想定され、それでもなおしつこく勧誘してくるようなエステサロンなら、かなり質の悪いところだといえます。
どんなエステサロンでも評判を落としたくはないはずなので、申し出をしっかりと受け止めてくれることの方が多いといえます。